いきいき音楽科

音楽に関する様々な情報を発信している「いきいき音楽科」チャンネルのライブラリーです。

著者:いきくん

耳で聞いて覚える!シンセサイザー入門【音作りの基本】【UG】

単発 | 無料記事 | 著者:いきくん こんにちは! 今回もいきいき音楽科の過去動画振り返りシリーズです。 今回振り返る動画はこちらです! 耳で聞いて覚える!シンセサイザー入門【音作りの基本】 youtu.be ニューヨークのブロードウェイを拠点に作曲家とし…

16分の15拍子を長3度ずつ割った枠の上で自由に音を選ぶ作曲方法【UG】

単発 | 無料記事 | 著者:いきくん こんにちは! 今回もいきいき音楽科の過去動画振り返りシリーズです。 今回振り返る動画はこちらです! 16分の15拍子を長3度ずつ割った枠の上で自由に音を選ぶ作曲方法 youtu.be 新ユニットでフジロックに出演、テレビアニ…

僕の好きなコード進行とディミニッシュによる代理の拡張【UG】

単発 | 無料記事 | 著者:いきくん 久しぶりにブログ記事を投稿します。 これからしばらく、いきいき音楽科のYouTubeチャンネルに過去に投稿された動画を引用して、内容のまとめやアップデート情報を付け加えたものを書いていこうと思います。 今回振り返る…

七夕様で学ぶリハーモナイズ【第七回】メロディとコード進行でキーが違う

連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 「七夕様」を題材にしてリハモを練習するシリーズの第七回です。 第六回はこちら↓ 七夕様で学ぶリハーモナイズ【第六回】定番のエンディング - いきいき音楽科 ペンタトニック 同主短調と短3度関…

七夕様で学ぶリハーモナイズ【第六回】定番のエンディング

連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 「七夕様」を題材にしてリハモを練習するシリーズの第六回です。 第五回はこちら↓ 七夕様で学ぶリハーモナイズ【第五回】ドミナントセブンスあれこれ - いきいき音楽科 ツーファイブワン 七夕様…

七夕様で学ぶリハーモナイズ【第五回】ドミナントセブンスあれこれ

連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 「七夕様」を題材にしてリハモを練習するシリーズの第五回です。 第四回はこちら↓ 七夕様で学ぶリハーモナイズ【第四回】同じところを目指す色んなコード進行 - いきいき音楽科 ♯9thを使ってみよ…

七夕様で学ぶリハーモナイズ【第四回】同じところを目指す色んなコード進行

連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 「七夕様」を題材にしてリハモを練習するシリーズの第四回です。 第三回はこちら↓ 七夕様で学ぶリハーモナイズ【第三回】どこで「動かす」かをコントロールしよう - いきいき音楽科 続きも当ては…

七夕様で学ぶリハーモナイズ【第三回】どこで「動かす」かをコントロールしよう

連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 「七夕様」を題材にしてリハモを練習するシリーズの第三回です。 次回から具体的なコード進行のアイデアを紹介する予定なのですが、今回はその準備として、ちょっと回りくどいですが「前提」とし…

七夕様で学ぶリハーモナイズ【第二回】ルートとメロディの度数を把握しよう

連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 七夕様を題材にしたリハモのアイデアや練習方法をご紹介するシリーズの第二回目をやっていきたいと思います。 第一回はこちら↓ 【新連載】七夕様で学ぶリハーモナイズ【第一回】 - いきいき音楽…

【新連載】七夕様で学ぶリハーモナイズ【第一回】

連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 満を持してから更に更にお待たせしましたが、今日からブログ新連載です。 題して「七夕様で学ぶリハーモナイズ」シリーズ。 ブログの更新どころか取り上げるイベントすらも時期を遅らせていくス…

オルタードスケールの練習方法を徹底的にご説明します

単発|無料記事|著者:いきくん お疲れ様です! いきくんです。 今回は、ジャズのアドリブ演奏を志す人が避けては通れないオルタードスケール関するお話です。 はじめに スケールの構成音 オルタードテンションとは オルタードを使う心構え マイナーストラ…

クロマティックミディアントの使用例をご紹介します

お疲れ様です! いきくんです。 以前の記事「クロマティックミディアント解説」で、日本であまり使われていない音楽用語「クロマティックミディアント」について書きましたが、今回はその実例をいくつかご紹介したいと思います。 帝国のマーチ 黒の夢 動画あ…

クロマティックミディアント解説【映画音楽のようなサウンド】

お疲れ様です! いきくんです。 突然ですが、こんなサウンド聞き覚えありませんか? ★Cm→A♭m 「Cm」から「A♭m」、3度離れているのに同じコードタイプ! そんなバカな! はじめに ミディアントとは ダイアトニックミディアント 第3音のオルタレーシ…

ジャズアドリブの具体的な練習方法PDF

お久しぶりです。いきくんです。 真っ先に収益化出来たということもあり、あれこれ手を出す中でブログがすっかり止まっておりました。 最近は専らYouTubeチャンネルに力を入れており、主に土曜日にはジャズのアドリブ練習方法に関する動画を投稿しております…

メロディとコード進行は、お互いに独立している瞬間もありますよ

お疲れ様です! いきくんです。 今日は、メロディとコード進行はお互いに独立していることがあるよ、というお話です。 コードは置き換えられる メロディと合わないコード 注意点と実例 コードは置き換えられる 先日某地方アイドルグループの楽曲の編曲に携わ…

【作曲・編曲テクニック】解決を遅らせて挟み込むコード4選

お疲れ様です! いきくんです。 今回は、作曲や編曲で使えるコード進行のパターンをご紹介します。 もとのツーファイブワン ①サスフォー ②サブドミナントの転回形 ③サブドミナントマイナーの転回形 ④トニックディミニッシュ もとのツーファイブワン 以下のよ…

【小技】メジャーコードは第一転回形にするだけで手軽に素敵になります

お疲れ様です! いきくんです。 今回は、作曲や編曲をしている人に向けたお役立ち記事を書いてみました。 はじめに 第一転回形とは 基本形のピアノ・ボイシング 素敵な第一転回形 I-IV-V-Iで使ってみよう はじめに 作曲をしている人、とりわけDTMをやって…

ジャズがよくわからない人はとにかくハッピーなやつを聴いてみて

お疲れ様です! いきくんです。 たまには、ジャズの動画を紹介する系の記事も書いてみようかな、と。 ジャズは難しい? ハッピーなジャズをご紹介します スコット・ハミルトン ジェイソン・アニック バディ・デフランコ ジャズは難しい? ジャズって難しくて…

メトロノームを四分音符で鳴らして、8分の7拍子をとってみよう

お疲れ様です! いきくんです。 今回はメトロノームの使い方に関する内容です! 8分の7拍子とは メトロノームを八分音符で メトロノームを四分音符で まとめ 8分の7拍子とは 一般に良く知られている曲は、その多くが「4分の4拍子」です。 1小節に、四分音符…

【音楽理論の誤解】音楽のしくみと方法論を区別しよう

お疲れ様です! いきくんです。 今回の内容はうまく伝わるかどうかわかりませんが、頑張って書いてみます。 「しくみ」としての音楽理論 「方法論」としての音楽理論 「しくみ」と「方法論」の双方向性 おわりに 「しくみ」としての音楽理論 今回するのは、…

【不協和音?】「B/G7」というコード、どう聞こえますか?

お疲れ様です! いきくんです。 今回も理論的な説明は最低限に、サクッとお話ししてみようかな、と。 このコード、どう聞こえる? 横の流れで聞いてみよう まとめ このコード、どう聞こえる? はい、どうでしょう? 不協和音に聞こえた方も、そうでない方も…

【みんな知ってるあの曲】#9のカッコよさを説明する名曲見つけました

お疲れ様です! いきくんです。 先に謝っておきますが、ジェネレーションギャップがあったらすみません。 テンションとは オルタードテンション テンション#9 テンション#9と言えばこのアニソン テンションとは たとえば、「C7」というコードのコードト…

sus4コードで「ファ」と「ミ」は共存できますよっていう話

お疲れ様です! いきくんです。 今回はsus4コードに関するおもしろいお話です。 sus4コードとは 3rdと4thは共存できない? テンション10th まとめ sus4コードとは みなさんご存知の「Cメジャートライアド」がこちら。 この3度がつりあがって(転位して)4…

なぜジャズでは「ツーファイブ」が好まれるのか【解答編】

お疲れ様です! いきくんです。 前回の記事「なぜジャズでは「ツーファイブ」が好まれるのか【疑問編】」は読んで頂けましたでしょうか? 今回はその解答編となっています。 【疑問編】はこちら! www.iki2music.work 予備知識の確認 ツーファイブワンは強い…

なぜジャズでは「ツーファイブ」が好まれるのか【疑問編】

お疲れ様です! いきくんです。 今回は「ツーファイブ」に関する「何故?」に切り込んでいきます。疑問編とありますが、実際には予備知識編です。 はじめに ダイアトニックコード 主要三和音とカデンツ セブンスコードの場合 今回はここまで! はじめに 皆さ…

なぜ#♭の数でキーが変わるのかという話【解答編】

お疲れ様です! いきくんです。 前回の記事「なぜ#♭の数でキーが変わるのかという話【疑問編】」は読んで頂けましたでしょうか? 今回はその解答編をお送りします。 【疑問編】はこちら! www.iki2music.work 前回提示された疑問 当たり前だけど… キーを支…

なぜ#♭の数でキーが変わるのかという話【疑問編】

お疲れ様です! いきくんです。 今回は、その昔別のブログに書いたら半径3mmくらいの間で反響のあった記事をこちらにリライトしてみました。 まずは確認 ここからが本題 ちょっと寄り道ですが 続きは次回! まずは確認 楽譜を読んだことのある人なら誰も…

【リズム感を鍛える】メトロノームの音を鳴らさずに使ってみましょう

お疲れ様です! いきくんです。 今回は、練習方法に関するお話です。 メトロノームに合わせる練習 テンポは自分で作り出すもの メトロノームアプリを無音で使う この練習は複数人でやるのもおすすめ メトロノームに合わせる練習 「リズム感」とか、「テンポ…

【どっちが平行?】長調・短調、言語の違いは面白いという話

お疲れ様です! いきくんです。 今回は音楽理論に関するお話ですが、面白いポイントはそこじゃないので専門用語少なめで頑張ります! 長調とは 関係する2つの短調 平行調 同主調 平行調と同主調の英語版 言語の違いとイメージの違い おまけ 長調とは 「長調…

「音楽に正解はないの?それともあるの?」現時点の回答

お疲れ様です! いきくんです。 今回は短い記事ですが、タイトルに対する現時点での僕の回答です。 音楽に正解はない? 音楽における唯一の間違い 「音楽における”唯一の間違い”とは、自分がそれを間違いだと思ったとき」 音楽に正解はない? よく、言われる…